学生におすすめのANAカードはANA JCB!マイルを貯めないと損

学生におすすめのANAカードはANA JCB!マイルを貯めないと損

学生こそANAカードを活用してマイルを貯めるのがおすすめ。

マイルを貯めれば、旅行や帰省など飛行機を利用するときにお得になるからです!

しかし、ANAカードを活用してマイルを貯めるとは言うものの、

 

学生がANAカードを発行するなら、どれがおすすめなんだろう?学生専用ってあるの?

 

ANAカードは種類がありすぎて、こう悩んでしまうはず。

私自身も、何枚ものANAカードを持っていますが、最初に発行するときはかなり悩みました。

しかし!20種類以上のANAカードを比較した結果、

 

学生にぴったりのANAカードを発見!
たかやん

 

そこでこの記事では、ANAカードを活用してマイルを貯めているマイラーのたかやん(@milesensei33)が、

 

学生用ANAカードのスペックとおすすめの1枚を詳しく解説していきます!
たかやん

 

この記事でわかること

  • 学生におすすめなANAカードは『ANA JCBカード(学生用)』
  • 学生用のANAカードとは?どんなクレジットカード?
  • メリットとデメリット
  • ANAカード(学生用)を発行するときの注意点とは?
  • ANAカード(学生用)各ブランドのまとめ
  • おまけ:ANAカード(学生用)のQ&A
  • 【体験談】私が学生の頃マイルを貯めずに損した話

 

学生はマイルと無関係だと感じるかもしれませんが、飛行機を利用するならマイルは貯めないと損です。

ANAも学生を取り込むためお得なANAカードを用意してくれています!

 

この記事を読めば、学生用ANAカードの詳細とおすすめの1枚がわかるので、ぜひ最後までじっくりと読んでみてください!
たかやん

 

学生におすすめなANAカードは『ANA JCBカード(学生用)』

  • 年会費とマイル移行手数料が無料
  • 継続ボーナスマイル1,000マイル
  • スマートU25利用時、マイル積算率100%にUP
項目 内容
年会費 在学中無料
家族カード なし
国際ブランド JCB
申込資格 18歳以上の学生(大学・短大・専門学校・工業高専4、5年生・大学院生)で日本国内でのお支払いが可能な方
マイル還元率 1%
入会ボーナスマイル 1,000マイル
継続ボーナスマイル 1,000マイル
搭乗ボーナスマイル フライトマイル+10%
ポイント有効期限 Oki Dokiポイント:獲得月より2年間(24ヵ月)
電子マネー Apple Pay

 

学生なら、『ANA JCBカード(学生用)』が圧倒的におすすめ!理由は簡単で、コスパ抜群でマイルも貯まりやすいからです。

 

ANA JCBカード(学生用)の特典・メリット

  • 在学中年会費無料
  • マイル移行手数料なし
  • 入会・継続ボーナスマイル1,000マイル
  • 搭乗ボーナスマイル10%アップ
  • スマートU25利用時、マイル積算率100%にUP

 

最大のメリットは、在学中年会費が無料になること、マイル移行手数料がないことです。その上で、ANA一般カード級の特典もしっかりと受けられます。

スマートU25を利用する場合も特典あり!マイルはフライト距離の50%しか貯まりませんが、学生用ANAカードを持っていれば100%貯まります。

 

スマートU25とは

12歳~25歳限定で、当日空席があれば半額以下の破格の安さで航空券が購入できるサービス

>>【公式】スマートU25

 

最後に、ANA JCBカード(学生用)のおすすめポイントといまいちなポイントをまとめます。

 

ココがおすすめ

  • 在学中年会費無料
  • マイル移行手数料なし
  • 入会・継続ボーナスマイル1,000マイル
  • 搭乗ボーナスマイル10%アップ
  • スマートU25利用時、マイル積算率100%にUP

 

ココがいまいち

  • 付帯保険が充実していない

 

年会費・マイル移行手数料がかからないお得ANAカード。お得にマイルを貯めて、旅行や帰省に使いたい学生ならこれ一択でOKです。

>>【公式】ANA JCBカード(学生用)の詳細をチェックする

 

学生におすすめのANAカードを1枚ご紹介しましたが、ここからはさらに踏み込んでANAカード(学生用)のことを詳しく解説しています!
たかやん

 

学生用のANAカードとは?どんなクレジットカード?

  • 年会費が在学中無料
  • 継続ボーナスマイル1,000マイル
  • スマートU25利用時、マイル積算率100%にUP
項目 内容
年会費 在学中無料
家族カード なし
国際ブランド VISA/Mastercard/JCB
マイル還元率 0.5%~1%
入会ボーナスマイル 1,000マイル
継続ボーナスマイル 1,000マイル
搭乗ボーナスマイル フライトマイル+10%
電子マネー Edy/Apple Pay

 

上記に学生用ANAカードの基本情報をまとめました。つぎは、『国際ブランド』『マイル還元率』『年会費』『国内外の旅行保険』について詳しく解説していきます。

 

国際ブランドは3種類

国際ブランドは『VISA』『Mastercard』『JCB』の3種類です。この3つブランドはその他のクレジットカードにおいても基本的なブランドですね。

ブランドごとの違いは、主に『ポイントプログラム』『マイル移行手数料』であらわれてきます。

 

まずポイントプログラム。『VISA』『Mastercard』ブランドは、カード決済で『ワールドプレゼントポイント』というポイントが貯まり、それをANAマイルに移行する形になります。

一方の『JCB』ブランドは、『Oki Dokiポイント』というポイントが貯まり、それをANAマイルに移行する形です。

 

要は貯まるポイントの名称が違うだけなので、そこまで大きな違いはありません。
たかやん

 

つぎにマイル移行手数料ですが、『VISA』『Mastercard』の場合は年間6,000円(税抜)、『JCB』は無料となっています。

そもそもマイル移行手数料とは何かというと、貯まったポイントをマイル還元率1%でマイルに移行するための手数料というイメージ。

ブランド 決済で貯まるポイント マイル移行手数料 移行後のANAマイル
VISA / Mastercard 1,000円=1ポイント あり 1ポイント=10マイル
VISA / Mastercard 1,000円=1ポイント なし 1ポイント=5マイル
JCB 1,000円=1ポイント なし 1ポイント=10マイル

 

ここで注意していただきたいのが、マイル移行手数料を払うか払わないかでは、貯まるマイル数が2倍も違うということ。

何がなんでもコストをかけたくないという方以外、マイルを効率的に貯めるなら手数料は必須といってもOKです。

 

年会費は在学中無料でOK

まず気になる年会費ですが、在学期間中は無料となっています。その他のANAカードはほとんど年会費が2,000円以上かかってくるので、無料なのはかなりのメリット。

つまり、ANAカード(学生用)は年会費無料でお得にマイルが貯められる特別なクレジットカードと言えます。

 

学生だけの特権的なANAカードなんです!
たかやん

 

ここまでで年会費もマイル移行手数料もかからないのは、JCBブランドのみ。特にマイル移行手数料が、年間6,000円か無料かは大きな違いですね。

クレジットカードに年会費をかけたくない学生が多いので、ブランドは『JCB』一択でOKかなと。

JCBブランドであれば、クレジットカード決済で効率的に貯めてもお財布へのダメージはゼロです。

 

メリット『年会費無料で多くの特典が受けられる』

ANAカード(学生用)の最大のメリットは年会費がかからないことですが、無料にもかかわらず多くの特典を受けることが可能です。

主な特典は以下のとおり。

 

  • フライトボーナスマイルが10%付与される
  • カード継続時に1,000マイルが付与される
  • 学生専用のボーナスマイルが付与される
  • スマートU25利用時、マイル積算率100%にUP

 

フライトボーナスマイルが10%付与される

ANAの飛行機を利用した際にもらえるフライトマイルはもちろん、それだけでなくフライトマイルの10%分がボーナスマイルとして加算されます。

 

  • 条件:毎回のANAグループ便への搭乗
  • マイル数:フライトマイルの10%

 

フライトマイルとは、飛行機に乗ると貯まるマイルのこと。フライトマイルは、出発地から到着地の物理的な距離(マイル)と積算率(料金によって変動)で決まります。

フライトマイルはちょっとややこしい面があるので簡単に解説しておきますね。ANAのフライトマイルをみてみましょう。

区間 区間マイル数(距離) 積算率 フライトマイル
東京(羽田)-大阪 280マイル 75%の場合 片道 210マイル
東京(羽田)-ハワイ 3831マイル 30%の場合 片道 1,149マイル

 

『区間マイル数(距離)』というのが、出発地と到着地の物理的な距離。積算率は利用するクラス・その運賃種別に応じてさまざまです。

利用する便にもよりますが、上記の例だとフライトマイルの10%(21マイル or 114マイル)がボーナスとして加算されます。

つまり、持っている学生と持っていない学生では、1回のフライトあたり数十マイルから数百マイルも獲得数が違ってきますね。

 

もしANAの飛行機を利用するなら、持っていないのは逆に損するレベルです。
たかやん

 

カード継続時に1,000マイルが付与される

毎年のカード更新時に、1,000マイルが付与されます。そもそも年会費は無料なので、タダで1,000マイルももらっているのと同じ。

大学が4年間とすると、早めに発行して毎年1,000マイル(4年で4,000マイル)もらっていたほうが圧倒的にお得ですね。

 

繰り返しになりますが、4,000マイルもらうための費用はゼロでOKです。
たかやん

 

学生専用のボーナスマイルが付与される

これも学生用のANAカードの特権。『プレミアムポイント達成ボーナスマイル』と『卒業ボーナスマイル』が付与されます。

 

プレミアムポイント達成ボーナスマイル

少しハードルは高めとなりますが、ANAグループ便を利用することで得られるANAプレミアムポイントを一定数以上獲得すると、ボーナスマイルが付与されます。

 

  • 5,000ポイントに達成で:1,000マイル
  • 10,000ポイントに達成で:2,000マイル

 

※目安:羽田→伊丹のフライトだとだいたい1,000ポイント貯まります。(下記参照)

出典:ANAプレミアムポイントシミュレーション

 

そもそもプレミアムポイントというものに馴染みがないかもしれませんね。簡単に言うと、ANAの上級会員を決めるためのポイントのこと。

【結論】ANAプレミアムポイントの概要・貯め方・計算方法
ANAプレミアムポイントの全貌【貯め方や計算方法まですべて解説】

ANAプレミアムポイントとは?貯め方や使い道、計算方法も知りたいなぁ。こうにお悩みではありませんか?この記事では、ANAプレミアムポイントとは何か、貯め方や使い道、計算方法など全貌を解説します。プレミアムポイントのことを知りたい方必見です。

続きを見る

 

ANA上級会員になりたい方は理解必須ですが、そうでないなら特別覚えておかなくても大丈夫です。今回はプレミアムポイントを獲得すればマイルがもらえるんだ!くらいの理解でOK!

 

卒業ボーナスマイル

ANAカード(学生用)は、卒業するとANAカード(一般)に自動的に切り替わります。そして、自動切替で2,000マイルが付与。

 

しかし・・・この自動切り替えは全くおすすめしません!

 

なぜなら、以下のとおりANA一般カードに切り替わりますが、切り替え後のANAカードが全く魅力的ではない・・・。

切り替え前 切り替え後
ANA VISAカード(学生用) ANA VISA一般カード
ANA Masterカード(学生用) ANA Master一般カード
ANA JCBカード(学生用) ANA JCB一般カード

 

この『VISA』『Mastercard』『JCB』の一般カードって、お得な特長がありません。それなら他の一般カード(『PASMO』『Suica』が付帯したカード)の方が汎用性が高いです。

そのため卒業ボーナスマイルをもらうのはおすすめしません。ANAカード(学生用)を発行するなら、『卒業したら切り替えではなく新しくANAカード発行する』と覚えておいてくださいね。

 

スマートU25利用時、マイル積算率100%にUP

スマートU25を利用すると、マイルはフライト距離の50%しか貯まりませんが、学生用ANAカードを持っていれば100%貯まります。

 

スマートU25とは

12歳~25歳限定で、当日空席があれば半額以下の破格の安さで航空券が購入できるサービスのこと。

>>【公式】スマートU25

 

要はよりたくさんのマイルが貯まるということですね。特典航空券への交換に必要なマイルが貯まりやすくなるので、、、

 

マイルを使った海外旅行や帰省が、ググッと近くなりますね!
たかやん

 

まだまだ特典があるので一覧でまとめます

あとは○○%OFFなどの細かい特典なので、一覧でざっとまとめて解説をつけておきますね。

項目 内容
機内販売や『ANA FESTA』で5%OFF 機内販売や空港にある『ANA FESTA』で5%OFF
パッケージツアー5%OFF ANAスカイホリデー、ANAハローツアー、ANA SKY WEB TOURが5%OFFになります
提携ホテル5%OFF ANAと提携しているホテルで5%割引を受けられます
ANAグループ免税店5%OFF 海外旅行に行く場合の免税店で5%割引を受けられます
ANAカードファミリーマイル ANAマイルを家族と共有できるようになります

 

デメリット『海外旅行保険が不十分』

『ケガ』『病気』『盗難』に対する補償はない

ANAカード(学生用)の最大のデメリットは、『海外旅行保険が不十分』だということです。まずは、一覧で保険の内容を確認していきましょう。

項目 VISA Mastercard JCB
傷害死亡・傷害後遺障害(海外) 最高1,000万円 最高1,000万円 最高1,000万円
傷害・疾病治療費用
賠償責任
携行品損害
救援者費用 100万円 100万円 100万円
年会費+手数料 6,000円 6,000円 無料

※年会費は在学期間中

注意していただきたいのが、『最高1,000万円あるし、大丈夫!』って思わないようにすること。なぜなら、最高1,000万円あるのは『死亡・後遺障害』に対する補償だからです。

そもそも『死亡・後遺障害』につながるような重大事故って、滅多に遭遇しないですよね!?むしろ遭遇しやすいのは、『ケガ』『病気』『盗難』など・・・。

 

ANAカード(学生用)はこの『ケガ』『病気』『盗難』に対する補償がゼロです!
たかやん

 

これが最大のデメリット。保険会社の調査でも、海外旅行保険のなかで最も請求が多いのが病気やケガに関するトラブルとなっています。

実際にどんな場合に補償してくれるのか、具体例を挙げておきますね。ジェイアイ傷害火災保険の海外旅行保険事故データから抜粋して事例をご紹介します。

国・都市 事故の内容 治療・救援費用
ハワイ ホノルル空港到着後に発熱があり受診。肺炎・敗血症と診断され9日間入院。家族が駆けつける。 897万円
ハワイ ディナークルーズで食事を喉に詰まらせ救急車で搬送。食物の誤嚥と診断され3日間入院。家族が駆けつける。 372万円
アメリカ 体のだるさを訴え受診。くも膜下出血と診断され19日間入院・手術。家族が駆けつける。 2,528万円
アメリカ 発熱・咳の症状で受診。肺炎と診断され8日間入院。 683万円
シンガポール クルーズ中に嘔吐・吐血、下船し救急車で搬送。胃炎と診断され7日間入院。家族が駆けつける 440万円
オーストラリア レストランで転倒し腰を強打。大腿骨頸部骨折と診断され12日間入院・手術。家族が駆けつける看護師が付き添い医療搬送 388万円
タイ スピードボードに乗船中に転倒し、腰を強打。大腿骨頸部骨折と診断され8日間入院・手術。看護師が付き添い医療搬送。 327万円

 

これらはすべて実際にあった事例。ケガや病気の治療にかかった費用以外も含まれた金額(実際に支払われた金額)ですが、治療費だけで、3~7日間の入院でも400万円前後の費用が発生することもあります。

 

ANAカード(学生用)を発行するなら海外旅行保険対策は万全に!

ANAカード(学生用)を発行するなら、デメリット対策として海外旅行保険を補いましょう。このカードだけでは、残念ながら何かあったとき自分を守ってくれません。

補う方法としてベストな選択肢は、『年会費無料で海外旅行保険が充実したクレジットカードを発行すること』です。

 

海外旅行保険を補うならエポスカードが最強です

ANAカード(学生用)のデメリット対策として最適なのが、エポスカードを発行すること。なぜなら、エポスカードの海外旅行保険は充実しすぎているからです。

補償の種類 補償の金額
傷害死亡・後遺障害 最高500万円
傷害治療費用 200万円(1事故の限度額)
疾病治療費用 270万円(1疾病の限度額)
賠償責任(免責なし) 2,000万円(1事故の限度額)
救援者費用 100万円(1旅行・保険期間中の限度額)
携行品損害(免責3,000円) 20万円(1旅行・保険期間中の限度額)

 

ANAカード(学生用)とは比べものになりませんね。ANAカード(学生用)を発行するなら、自分の身を守るためにエポスカードもチェックしておきましょう。

エポスカードの海外旅行保険。無料でこの内容は破格
エポスカードの海外旅行保険。無料でこの内容は破格【あって損なし】

海外旅行に行くなら保険は必須・・・トラブルも不安だな・・・。けど保険をかけるお金を旅費に使えたらいいのになぁ。と誰しも思うはず。   そんなときに注目したいのがエポスカードの海外旅行保険です ...

続きを見る

 

年会費無料で海外旅行保険が充実したクレジットカード

年会費無料で海外旅行保険が充実したクレジットカードはエポスカード以外にも多数あります。しかし、多くてどれを選べばいいのかわからないと思うので、おすすめをまとめました。

詳しくは以下の記事で解説しているので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。

海外旅行保険が自動付帯したおすすめクレジットカード決定版2020

海外旅行に必須のアイテム『クレジットカード』 海外旅行保険が自動付帯した、年会費無料のクレジットカードをお探しの方も多いのではないでしょうか。 でも海外旅行保険付きで年会費無料のクレジットカードは何百 ...

続きを見る

 

ANAカード(学生用)を発行するときの注意点とは?

メリットとデメリットほど重要ではありませんが、いくつか注意点があるので解説しておきます。

注意点は以下の2つです。

 

  1. 高校生は発行できない
  2. 未成年の場合は親権者の同意が必要

 

まず高校生は発行できません。各ブランドの申込資格は以下のとおりとなっています。

項目 VISA Mastercard JCB
申込資格 18歳以上の学生(高校生は除く)の方 18歳以上の学生(高校生は除く)の方 18歳以上の学生(大学・短大・専門学校・工業高専4、5年生・大学院生)で日本国内でのお支払いが可能な方

 

『VISA』『マスター』ブランドは明確に『高校生は除く』となっていますね。あと、研究生・聴講生・科目履修生・語学学校生・予備学校生・認可校以外の専門学校生は、「学生」として申し込みできません。

JCBブランドは発行できいる学生を限定しています。(大学生・短大生・専門学校生・工業高専4、5年生・大学院生)

また、未成年の場合は親権者の同意が必要。これはどのクレジットカードでも当たり前のことです。

 

ANA JCBカード(学生用)まとめ

  • 年会費とマイル移行手数料が無料
  • 継続ボーナスマイル1,000マイル
  • スマートU25利用時、マイル積算率100%にUP
項目 内容
年会費 在学中無料
家族カード なし
国際ブランド JCB
申込資格 18歳以上の学生(大学・短大・専門学校・工業高専4、5年生・大学院生)で日本国内でのお支払いが可能な方
マイル還元率 1%
入会ボーナスマイル 1,000マイル
継続ボーナスマイル 1,000マイル
搭乗ボーナスマイル フライトマイル+10%
ポイント有効期限 Oki Dokiポイント:獲得月より2年間(24ヵ月)
電子マネー Apple Pay

 

学生なら、『ANA JCBカード(学生用)』が圧倒的におすすめ!理由は簡単で、コスパ抜群でマイルも貯まりやすいからです。

 

ANA JCBカード(学生用)の特典・メリット

  • 在学中年会費無料
  • マイル移行手数料なし
  • 入会・継続ボーナスマイル1,000マイル
  • 搭乗ボーナスマイル10%アップ
  • スマートU25利用時、マイル積算率100%にUP

 

最大のメリットは、在学中年会費が無料になること、マイル移行手数料がないことです。その上で、ANA一般カード級の特典もしっかりと受けられます。

スマートU25を利用する場合も特典あり!マイルはフライト距離の50%しか貯まりませんが、学生用ANAカードを持っていれば100%貯まります。

 

スマートU25とは

12歳~25歳限定で、当日空席があれば半額以下の破格の安さで航空券が購入できるサービス

>>【公式】スマートU25

 

最後に、ANA JCBカード(学生用)のおすすめポイントといまいちなポイントをまとめます。

 

ココがおすすめ

  • 在学中年会費無料
  • マイル移行手数料なし
  • 入会・継続ボーナスマイル1,000マイル
  • 搭乗ボーナスマイル10%アップ
  • スマートU25利用時、マイル積算率100%にUP

 

ココがいまいち

  • 付帯保険が充実していない

 

年会費・マイル移行手数料がかからないお得ANAカード。お得にマイルを貯めて、旅行や帰省に使いたい学生ならこれ一択でOKです。

>>【公式】ANA JCBカード(学生用)の詳細をチェックする

 

ANA VISA カード(学生用)まとめ

  • 年会費が無料
  • 継続ボーナスマイル1,000マイル
  • スマートU25利用時、マイル積算率100%にUP
項目 内容
年会費 在学中無料
家族カード なし
国際ブランド VISA
申込資格 18歳以上の学生(高校生は除く)の方
マイル還元率 0.5~1%
入会ボーナスマイル 1,000マイル
継続ボーナスマイル 1,000マイル
搭乗ボーナスマイル フライトマイル+10%
ポイント有効期限 ワールドプレゼントポイント
電子マネー Edy / Apple Pay

 

ANA VISAカード(学生用)の特典・メリット

  • 在学中年会費無料
  • 入会・継続ボーナスマイル1,000マイル
  • 搭乗ボーナスマイル10%アップ
  • スマートU25利用時、マイル積算率100%にUP

 

最大のメリットは、在学中年会費が無料になることです。その上で、ANA一般カード級の特典もしっかりと受けられます。

スマートU25を利用する場合も特典あり!マイルはフライト距離の50%しか貯まりませんが、学生用ANAカードを持っていれば100%貯まります。

最後に、ANA VISAカード(学生用)のおすすめポイントといまいちなポイントをまとめます。

 

ココがおすすめ

  • 在学中年会費無料
  • 入会・継続ボーナスマイル1,000マイル
  • 搭乗ボーナスマイル10%アップ
  • スマートU25利用時、マイル積算率100%にUP

 

ココがいまいち

  • マイル移行手数料がかかる
  • 付帯保険が充実していない

 

年会費はかかりませんが、マイル移行手数料が必要になるのもデメリットですね。特にこだわりがなければ、マイル移行手数料が無料のJCBブランドをおすすめします。

とはいえ、VISAが使えるお店はJCBよりも多いのは事実。もし世界中でANAカードを使いたい!と感じる場合はVISAブランドがおすすめです。

>>【公式】ANA VISAカード(学生用)の詳細をチェックする

 

ANA マスターカード(学生用)まとめ

  • 年会費が無料
  • 継続ボーナスマイル1,000マイル
  • スマートU25利用時、マイル積算率100%にUP
項目 内容
年会費 在学中無料
家族カード なし
国際ブランド Mastercard
申込資格 18歳以上の学生(高校生は除く)の方
マイル還元率 0.5~1%
入会ボーナスマイル 1,000マイル
継続ボーナスマイル 1,000マイル
搭乗ボーナスマイル フライトマイル+10%
ポイント有効期限 ワールドプレゼントポイント
電子マネー Edy / Apple Pay

 

ANAマスターカード(学生用)の特典・メリット

  • 在学中年会費無料
  • 入会・継続ボーナスマイル1,000マイル
  • 搭乗ボーナスマイル10%アップ
  • スマートU25利用時、マイル積算率100%にUP

 

最大のメリットは、在学中年会費が無料になることです。その上で、ANA一般カード級の特典もしっかりと受けられます。

スマートU25を利用する場合も特典あり!マイルはフライト距離の50%しか貯まりませんが、学生用ANAカードを持っていれば100%貯まります。

最後に、ANAマスターカード(学生用)のおすすめポイントといまいちなポイントをまとめます。

 

ココがおすすめ

  • 在学中年会費無料
  • 入会・継続ボーナスマイル1,000マイル
  • 搭乗ボーナスマイル10%アップ
  • スマートU25利用時、マイル積算率100%にUP

 

ココがいまいち

  • マイル移行手数料がかかる
  • 付帯保険が充実していない

 

年会費はかかりませんが、VISAブランド同様マイル移行手数料が必要になるのもデメリットですね。特にこだわりがなければ、マイル移行手数料が無料のJCBブランドをおすすめします。

とはいえ、マスターブランドが使えるお店はJCBよりも多いのは事実。もし世界中でANAカードを使いたい!と感じる場合はマスターブランドでもOKです。

>>【公式】ANAマスターカード(学生用)の詳細をチェックする

 

おまけ:ANAカード(学生用)のFAQ

最後に簡単にANAカード(学生用)に関するFAQ(よくある質問と回答)をまとめておきます。

 

  • Q:卒業して社会人になったらどうなるの?
  • Q:限度額は?
  • Q:審査基準は?

 

卒業して社会人になったらどうなるの?

自動的にANA一般カードに切り替えとなります。切り替えしたくない場合は、解約の手続きを忘れずに行いましょう。

切り替え前 切り替え後
ANA VISAカード(学生用) ANA VISA一般カード
ANA Masterカード(学生用) ANA Master一般カード
ANA JCBカード(学生用) ANA JCB一般カード

 

限度額は?

『VISA』『Mastercard』ブランドの限度額は以下のとおりとなっています。JCBブランドについては、公式ホームページで確認できませんでしたが、おそらく同じレベルかと。

項目 VISA Mastercard JCB
総利用枠 10~30万円 10~30万円
カード利用枠 10~30万円 10~30万円
リボ払い・分割払い利用枠 0~30万円 0~30万円
キャッシング枠 0~5万円 0~5万円

 

審査基準は?

公式サイトによると、各ブランドの申込資格は以下のとおりとなっています。

項目 VISA Mastercard JCB
申込資格 18歳以上の学生(高校生は除く)の方 18歳以上の学生(高校生は除く)の方 18歳以上の学生(大学・短大・専門学校・工業高専4、5年生・大学院生)で日本国内でのお支払いが可能な方

 

『学生用』となっているので、基本的には学生であれば発行できるカードです。ただ、すでに多くのクレジットカードを持っていたり、支払い遅延などがあると審査に通らない可能性もあります。

 

ANAカード(学生用)の審査に通るには?

ANAカード(学生用)の審査を通過するコツを4つ解説します。

  1. キャッシング枠をなしにする
  2. 直近で他のカード発行している場合は時間をあける
  3. 固定電話があれば記入する
  4. 借入れはすべて返済しておく

 

【体験談】私が学生の頃マイルを貯めずに損した話

5年間もANAマイルを貯めてきた私ですが、1つだけ後悔していることがあります。

それは、、、

 

初の海外旅行(フランス)でマイルを貯めなかったこと!

 

旅行会社の方から、『マイルは貯めますか?』と聞かれましたが、、、

 

いや、貯めまていません。
たかやん

 

こう答えてしまいました。これはマイラーとして本当に後悔しています。当時は関東に住んでいたので、損したのは成田⇔パリの往復のマイル・・・。

ツアー料金で安かったとはいえ5,000マイルくらいは貯まってたんじゃないかなと。

後にマイルを貯めるマイラーとしてデビューするとは夢にも思わず、『マイルなんて別にどうでもいいやー』って感じでした。

 

5,000マイルあれば、片道分の航空券代は節約できます

たった5,000マイル、気にする必要なんてないんじゃない!?と感じるかもしれませんが、5,000マイルあれば片道分の特典航空券に交換できます。

ということは、片道分の航空券代が節約できるわけです。

 

学生から社会人になると、羽田⇔伊丹便を利用することが多かったので、その時にでも利用できればお得だったぁーと感じています。

私のように損をしないためにも、マイルは漏れなく貯めて、『旅行』『帰省』でうまく活用していくのがベストな選択です。

 

まとめ:学生もANAカードでマイルを貯めよう!

今回の記事のポイントをまとめます。

 

  1. 学生用ANAカードなら、JCBブランドがおすすめ
  2. 学生用ANAカードの最大のメリットは年会費無料
  3. デメリットは付帯保険が充実していないこと

 

以上3つです。

やっぱり最大のメリットは年会費が無料だというところ。以下の特典を受けても、お財布へのダメージは全くありません。

  • フライトボーナスマイルが10%付与される
  • カード継続時に1,000マイルが付与される
  • 学生専用のボーナスマイルが付与される
  • スマートU25利用時、マイル積算率100%にUP

マイルが貯まる特典が多いので、発行しておくだけでより貯まりやすくなりますね。もちろん、貯まったマイルで海外旅行!帰省!なんてのも十分可能です。

一方のデメリットは、海外旅行保険が充実していないこと。ただこのあたりは、同じく年会費無料のエポスカードで補えばOK。

 

今回ご紹介したANAカードは、学生なら発行しておいても損はありません。
たかやん

 

なぜなら、在学期間中は年会費無料なので。

むしろ発行しないことによって、マイルが貯まる機会を逃してしまうことのほうが損。貯まったマイルで海外旅行に行くチャンスも逃しています。

ぜひ発行してマイルを貯めましょう!そうすれば、海外旅行や帰省のときの航空券の節約になります。

 

お得にマイルが貯まるおすすめ学生用ANAカードを発行するなら

>>【公式】ANA JCBカード(学生用)の詳細をチェックする

 

ANA JCBカードの最新キャンペーンについては、以下の記事で詳しく解説しています。

ANA JCBカードの入会キャンペーンまとめ
【2020年1月】ANA JCBカードの入会キャンペーンまとめ【最大52,200マイル】

  ANA JCBカードの最新キャンペーンって?全部でいくらボーナスがもらえるの?カード別に知りたいんだけど?   なるべく多くのマイルやポイントを獲得したい。 けど入会キャンペー ...

続きを見る

 

関連記事

全種類の比較でわかった!マイルが貯まるおすすめANAカード7選
全種類の比較でわかった!マイルが貯まるおすすめANAカード7選【2020年1月版】

ANAカードっていろいろあるけど、どれがおすすめなんだろう。こうお悩みではありませんか?この記事では、ANAカードを数多く使ってきた私がおすすめの7枚をご紹介します。選び方で迷っている方必見です。

続きを見る

  • この記事を書いた人

たかやん@マイル先生

『マイル先生のブログ』の中の人です!陸マイラー歴5年。ANA&JALマイルを中心に大量のマイルを貯めてます。マイルの貯め方や使い方、旅行に関するお得な情報を発信中!\Follow Me!!/

-クレジットカード
-, ,

© 2024 マイル先生のブログ