ANA JCBワイドカード完全解説2020【キャンペーン・メリット・マイル・保険・ラウンジまとめ】

ANA JCBワイドカード完全解説【キャンペーン・メリット・マイル・保険・ラウンジまとめ】

ANA JCBワイドカードは、一般カードとゴールドカードの中間に位置するクレジットカード。

でも、一般カードやゴールドカードと違い、いまいちパッとしない存在かもしれません。

 

ANA JCBワイドカードってどんなクレジットカード?

 

・・・こんな疑問がわいてきますよね。

具体的には、

 

  • 年会費は?
  • ポイント(マイル)還元率は?
  • ラウンジは?
  • 保険は?
  • 審査基準は?
  • 一般・ゴールドカードとの違いは?
  • お得な発行キャンペーンはあるの?

 

こんな感じ。私自身は、ANAマイルを貯めるためにANA JCB一般カードを発行。その後はゴールドカードにグレードアップしています。

※ちょうどワイドカードを一段飛ばしてアップグレードしたイメージ!

私はワイドカードではなく、ゴールドカードを発行!

 

しかしその過程で、『ワイドカードにしようか?』『ゴールドカードにしようか?』どっちにしようか迷っていました。年会費やマイル還元率など基本的なことで悩んだんです・・・。

そこでこの記事では、マイル先生こと筆者のたかやん(@milesensei33)が、そんな経験をベースにしつつ、

 

ANA JCBワイドカードとはどんなカードか、年会費・マイル還元率など詳しく解説!
たかやん

 

この記事でわかること

  • ANA JCBワイドカードとは?どんなクレジットカード?
  • 知っておきたい2つのデメリット【致命傷あり】
  • ANA JCBワイドカードの4つのメリット
  • 【体験談】ANA JCBワイドカードを発行しなかった理由
  • ANA JCBワイドカードをあえておすすめする方
  • 今がチャンス!ANA JCBカードのお得な入会キャンペーン情報!

 

記事では、なぜ私がワイドカードを発行しなかったのか、ゴールドカードを選んだ理由なども解説していきます。ゴールドカードを実際に使っているからこそわかる体験談も解説

 

この記事を読めば、ANA JCBワイドカードの年会費・マイル還元率・メリットなどの詳細、一般・ゴールドとの違いがわかるので、ぜひ最後までじっくりと読んでみてください!
たかやん

 

ANA JCBワイドカードとは?どんなクレジットカード?

まずはANA JCBワイドカードとはどんなクレジットカードなのかをわかりやすく解説していきます。まずはざっくりとしたまとめ表から!

  • 日本のJCBブランド
  • 国内外で多彩なサービスあり
  • 基本のマイル還元率は0.5%
項目 内容
年会費 7,250円(税抜)
家族カード 1,500円(税抜)
申込資格 18歳以上(学生不可)で本人または配偶者に安定継続収入のある方
国際ブランド JCB
マイル還元率 0.5~1%
入会ボーナスマイル 2,000マイル
継続ボーナスマイル 2,000マイル
搭乗ボーナスマイル フライトマイル+25%
マイル移行手数料 5,000円(税抜)
ポイント有効期限 Oki Dokiポイント:3年
付帯保険 最高5,000万円
ラウンジ なし
電子マネー Apple Pay / Quick pay / Edy(※チャージでマイルは貯まりません。)
その他特徴

>>【公式】ANA JCB ワイドカードの詳細をチェックする

 

年会費は7,250円。ただし割引制度あり!

クレジットカードでまず気になることといえば『年会費』ですよね。この点に関しては、正直微妙な設定。

なぜなら、無料のクレカで充実したものもあるし、ゴールドカードにして特典を充実させてもいいのかなと。

  • 年会費:7,250円(税抜)
  • 割引制度:スマリボへの登録で最大1,375円OFF
  • 家族会員:1,500円(税抜)

上記のとおりです。

年会費の割引制度があるのがとってもうれしい!スマリボとはリボ払いのサービスで、活用すると年会費のキャッシュバックが受けられます。

あと参考ですが、ワイドカードよりグレードが1段違う『一般カード』『ゴールドカード』との年会費を比較しておきますね。

項目 ゴールドカード ワイドカード 一般カード
年会費 14,000円 7,250円  2,000円
【参考】家族会員 4,000円 1,500円  1,000円
マイル移行手数料 無料 5,000円 5,000円
スマリボ 5,000円OFF 1,375円OFF 1,375円OFF
 合計 9,000円  10,875円 8,375円

 

ここで注意していただきたいのが、『マイル移行手数料』のこと。ざっくり説明すると、

  • 手数料あり:マイル還元率1%
  • 手数料なし:マイル還元率0.5%

となります。つまり、ANA JCBワイドカードをマイル還元率1%にする場合、年会費とは別のコストがかかるということです。

とはいえこの手数料をかけないと、マイル還元率が半減してしまうので、必要コストとしてみなしています。

 

・・・とすると、いかがでしょう!?すでにワイドカードを発行する意味が感じられない(笑)。
たかやん

 

このあたりは、ANA JCBワイドカードとその他のグレードとの比較の項目で詳しく解説しています。

 

家族カードもあり!

ANA JCBワイドカードは家族カードも発行できます。しかし、初年度から年会費1,500円が必要になるのでご注意を。

 

マイル還元率は基本1%

ANA JCBワイドカードのマイル還元率は基本的には1%。ここは『マイル移行手数料』を払うか払わないか(5マイルコースか10マイルコースか)で違ってきます。

 

このあたりは、少しばかりややこしいので具体的に解説していきます。
たかやん

 

ANA JCBワイドカードを利用すると、1,000円決済につき『JCBのOki Dokiポイント』が1ポイント貯まります。

この1ポイントを5マイルコースだと5マイル、10マイルコースだと10マイルに交換できます。ただし、10マイルコースの場合は『マイル移行手数料』が5,000円必要です。

コース 手数料 Oki Dokiポイント マイル数 還元率
5マイルコース 無料 1ポイント 5マイル 0.5%
10マイルコース 5,000円(税抜) 1ポイント 10マイル 1%

 

まとめると上記のような感じ。

ここで注意していただきたいのが、マイル移行手数料を払うか払わないかでは、貯まるマイル数が2倍も違うということ。

何がなんでもコストをかけたくないという方以外、マイルを効率的に貯めるなら手数料は必須といってもOKです。

 

国際ブランドは『JCB』のみ

ANA "JCB"ワイドカードなので当たり前ですが、国際ブランドはJCBのみです。ただし、同じワイドカードのグレードに『VISA』『Mastercard』ブランドも用意されています。

この3つの主な違いは先ほど解説したマイル移行手数料です。『VISA』『Mastercard』ブランドの場合は、6,000円(税抜)となります。

ブランド マイル移行手数料
JCB 5,000円(税抜)
VISA / Mastercard 6,000円(税抜)

 

その他特典(ボーナスマイル・ラウンジ)などで違いはありませんが、使える場所には大きな差があります。

というのも、JCBはVISAやMastercardほど決済網が広くないので、ヨーロッパなどの一部地域で使えない可能性があります。

 

これらの主な違いは、付帯保険やラウンジといった特典の差です。差については、ANAワイドカードを比較した記事で詳しく解説しています。

【結論】おすすめのANAワイドカード
ANAワイドカードを徹底解説【特典や一般・ゴールドとの違いも】

ANAワイドカードってどれを選べればいいのかわからない。一般・ゴールドカードとの違いも知りたいなぁ。こうお悩みではありませんか?この記事では、メリット・年会費・特典などすべてを解説します。ANAワイドカードのことを知りたい方必見です。

続きを見る

 

ここまでのまとめ

  • 年会費は7,250円(税抜)
  • マイル還元率は基本0.5~1%
  • 国際ブランドはJCBのみ

 

まずはデメリットの解説!まずは正直に悪い点からお伝えしていきますね。
たかやん

 

知っておきたい2つのデメリット

ANA JCBワイドカードの概要をざっと解説しましたが、次はデメリットに移ります。正直ここは最重要ポイントです。

ちなみに、公式サイトでは語られない点なので、必ず確認しておきましょう。デメリットは以下の2つです。

 

  • 年会費のコスパが悪い【一般・ゴールドカードとの比較】
  • JCBブランドなので、使えないお店が若干ある

 

年会費のコスパが悪い【一般・ゴールドカードとの比較】

正直なところ、年会費のコスパが悪いです。なぜなら、『年会費』『マイル移行手数料』『スマリボによる割引』を考えると総合的にコストが高いから。

コスパが悪いどころか"最悪"といってもOK・・・。私は年会費のコスパの悪さから、ワイドカードは発行する価値なしと判断。

具体的にワイドカードとその他のカードを比較してみますね。

項目 一般カード ワイドカード ゴールドカード プラチナカード
本会員 2,000円(初年度無料) 7,250円 14,000円 70,000円
マイル手数料(JCB) 5,000円 5,000円 無料 無料
スマリボ割引 1,375円 1,375円 5,000円 なし
初年度合計 6,375円 10,875円 9,000円 70,000円
2年目以降合計 8,375円 10,875円 9,000円 70,000円

 

酷い評価ですが、その程度のカードなので、ANA JCBワイドカードを発行するくらいならゴールドカードを発行しましょう。(笑)

なぜなら、ゴールドカードの方が年会費が低く抑えられる上、特典も充実しているからです。具体的に両者を比較してみます。

項目 ワイドカード ゴールドカード
年会費 7,250円 14,000円
マイル手数料 5,000円 無料
マイル還元率 1% 1%
入会ボーナスマイル 2,000マイル 2,000マイル
継続ボーナスマイル 2,000マイル 2,000マイル
搭乗ボーナスマイル フライトマイル+25% フライトマイル+25%
傷害死亡・傷害後遺障害(国内外) 最高5,000万円 海外:最高1億円
国内:最高5,000万円
傷害・疾病治療費用 150万円 300万円
賠償責任 2,000万円 1億円
携行品損害 50万円 1回50万円/年間100万円
救援者費用 100万円 400万円
カードラウンジ
Edyチャージでマイルが貯まる
スマリボ割引 1,375円 5,000円
合計 10,875円 9,000円

 

こうやってみると、ANA JCBゴールドカードのほうが圧倒的に充実しています。さらに『ANA JCBゴールドカード』は『Edyチャージ』でマイルを貯めることができるのも珍しい。

特に、以下の4点が優れています。

 

  1. 年会費
  2. 付帯保険
  3. ラウンジ
  4. Edyチャージ

 

私としてはこのデメリットを知って、ワイドカードを発行してしまうのは明らかに損なので、ゴールドカードをぜひ検討していただきたいです。

ANA JCBワイドゴールドカードについては以下の記事で詳しく解説しています。

【体験談あり】ANA JCBゴールドカード徹底解説!入会キャンペーンも!
【体験談あり】ANA JCBゴールドカード徹底解説!入会キャンペーンも!

ANA JCBワイドゴールドカードは、ANAが発行しているクレジットカードの中でも充実した特典と、マイルの貯まりやすさが魅力なカードです。 マイルを貯めたい!と思ったときに検討するゴールドカードではな ...

続きを見る

 

いやいやゴールドカードなんて・・・一般カードで十分だ!と感じた場合は、ゴールドカードを発行する意味は特にないかと。一般カードを解説した記事をご覧になるのがベストです。

ANA JCB一般カード徹底解説。コスパよくマイルを貯めたい初心者におすすめ!
ANA JCB一般カード徹底解説2020版。コスパよくマイルを貯めたい初心者におすすめ!

ANA JCB一般カードは、ANAが発行しているクレジットカードの中で最もベーシックなカードのひとつ。 ANAマイルを貯めたい!と思ったときにまず検討するカードではないでしょうか? 検討するとは言うも ...

続きを見る

 

とはいっても、ワイドカードのことも知りたい!って方はこのまま読み進めてみてください!一応メリットなども解説していきます。

 

JCBブランドなので、使えないお店が若干ある

日本国内でも使えないお店が若干あるのがデメリットです。海外においては、使えないお店が多いです(特にヨーロッパ)。使えないと発行する意味なんてないので・・・。

ただこの点は、致命的なデメリットではありません。なぜなら、簡単に補うことができるからです。具体的には以下のとおり。

 

  • 国内で使えない場合

⇒そもそもほとんどの場合使える

  • 海外で使えない場合

⇒VISAやマスターで決済すればOK。(そもそも海外で決済する機会なんて少ない)

 

こんな感じ。一応不便なポイントではあるのでデメリットとして挙げましたが、他の手段で簡単にリカバリーできます。

そのため、このデメリットを気にするくらいなら、メリットをチェックして発行する価値があるかどうかを見極めましょう!

 

ここまでのまとめ

  • デメリット①:年会費のコスパが悪い(致命的)
  • デメリット②:JCBが使えないお店がある

 

次はANA JCBワイドカードの4つのメリットを解説します!
たかやん

 

ANA JCBワイドカードの4つのメリット

ANA JCBワイドカードの主なメリットは、以下の4つです。

 

  1. マイルが貯まりやすい
  2. 付帯保険が充実している(一般カードよりも)
  3. ショッピングガード保険が付帯している
  4. 機内販売やANA FESTEで割引がある

 

正直、この4つ以外にもあるのですが、公式サイトをご確認いただければOKなレベルなので、この記事では省略させていただきますね。

>>【公式】ANA JCB ワイドカードの詳細をチェックする

 

マイルが貯まりやすい

ANA JCBワイドカードを活用すると、ANAマイルをたくさん貯めることができます。なぜなら、『入会ボーナス』『継続ボーナス』『搭乗ボーナス』の3種類のボーナスマイルがあるから。

種類 入会ボーナス 継続ボーナス 搭乗ごとのボーナス
ANA JCBワイドカード 2,000マイル 2,000マイル フライトマイル+25%

>>【ANA公式】入会・継続で貯める

 

入会ボーナスマイルは、ANA JCBワイドカードを発行するだけでもらえます。あと嬉しいのは、継続ボーナスマイルでカードを毎年更新するたびにもらえること。

さらにANAグループ便に搭乗すれば、通常のフライトマイルに加えて、割り増しのボーナスマイルも付与。ただ他社が運航しているANAのコードシェア便は対象外なので要注意です。

このようにANA JCBワイドカードには、マイルが貯まりやすいシステムが整っています。

 

もちろんですが、マイル還元率も問題なし

先ほども解説しましたが、ANA JCBワイドカードのマイル還元率は、マイル移行手数料を払って1%にできます。これはその他のクレジットカード(ANAカード以外)よりも高い数値。

さらに!ANAカードマイルプラスというマイルアッププログラムも対象なので、

  • 提携店で対象となる商品を購入
  • その時にANA JCBワイドカードで利用

これでマイルが貯まります。提携しているショップや対象商品によって変わりますが、100円あたり1マイルあるいは200円あたり1マイルもらえます。

 

付帯保険が充実している(一般カードより)

ANA JCBワイドカードは、一般カードにくらべて付帯保険が充実しています。

具体的に比較していきますね。

項目 ワイドカード 一般カード
傷害死亡・傷害後遺障害(国内外) 最高5,000万円 最高1,000万円
傷害・疾病治療費用 150万円
賠償責任 2,000万円
携行品損害 50万円
救援者費用 100万円 100万円

 

こうやってみるとワイドカードの方が圧倒的に充実していますね。特に重視すべきは『傷害・疾病治療費用』『賠償責任』『携行品損害』です。

 

  • 自分がケガや病気をしたとき
  • 他の人に損害を与えてしまったとき
  • 持ち物を盗まれたとき

 

こういった場面で活躍する補償。先ほどの補償と比べると、ケガのレベルが重大になるので、使う可能性はより高くなりますね。

 

ショッピングガード保険が付帯している

ANA JCBワイドカードには、海外での利用が90日以内であれば『ショッピングガード保険』が付帯しています。購入した商品が破損・盗難等の被害にあってしまった場合に補償してくれます。

ただし、以下の2点に注意しましょう。

  1. 1万円の自己負担が必要
  2. 携帯電話、動植物といった補償対象外のものもある

1万円の自己負担というのは、例えば2万円の被害があった場合、①1万円は自分が負担②残り1万円に保険適用というイメージです。

海外旅行で買ったものが、破損や盗難の被害にあったら残念ですよね・・・。そこで守ってくれるのがANA JCBワイドカードショッピングガード保険。

海外旅行での買い物に安心をプラスできます。

 

機内販売やANA FESTEなどで割引がある

ANA JCBワイドカードがあれば、以下の様々なシーンで会員優待サービスや割引を受けることができます。(主な優待割引は次の通り)

シーン 割引内容 
国内線や国際線の機内販売 10%OFF
ANA FESTA 10%OFF
A-style 5%OFF
旅行商品 5%OFF
ビジネス公開講座 15%OFF
空港免税店 5%OFF

 

割引サービスを利用すれば、旅費の節約も可能ですね。

 

ここまでのまとめ

  • ANA JCBワイドカードの主なメリットは以下の4つ。
  • 『マイルが貯まりやすい』
  • 『付帯保険が充実している(一般カードよりも)』
  • 『ショッピングガード保険が付帯している』
  • 『機内販売やANA FESTEで割引がある』

 

次はANA JCBワイドカードに関する体験談!発行する際の参考になれば幸いです。
たかやん

 

【体験談】ANA JCBワイドカードを発行しなかった理由

私がANA JCBワイドカードを発行しなかった理由は単純。年会費と特典をトータルしたときのコスパが圧倒的に悪いからです。

このあたりのことを、私のANA JCBカードとの付き合いかたを含めながら解説していきます。

 

私はANAマイルを貯めようと思い、まずANA JCB一般カードを発行しました。そしてその後グレードアップしたいなぁと感じ、『ワイドカード』と『ゴールドカード』を比較。

 

  1. 一般カード→ワイドカードにアップグレード
  2. 一般カード→ゴールドカードにアップグレード

 

どちらにするか迷ってしまったので、しっかりと比較をしました。比較してみると、先ほど解説した表にいきついたわけです。(以下の表です)

項目 ワイドカード ゴールドカード
年会費 7,250円 14,000円
マイル手数料 5,000円 無料
マイル還元率 1% 1%
入会ボーナスマイル 2,000マイル 2,000マイル
継続ボーナスマイル 2,000マイル 2,000マイル
搭乗ボーナスマイル フライトマイル+25% フライトマイル+25%
傷害死亡・傷害後遺障害(国内外) 最高5,000万円 海外:最高1億円
国内:最高5,000万円
傷害・疾病治療費用 150万円 300万円
賠償責任 2,000万円 1億円
携行品損害 50万円 1回50万円/年間100万円
救援者費用 100万円 400万円
カードラウンジ
Edyチャージでマイルが貯まる
スマリボ割引 1,375円 5,000円
合計 10,875円 9,000円

 

正直なところ、この比較結果をみてワイドカードを発行する意味はありませんでした。なぜなら、ゴールドカードの方が年会費を抑えられる上、特典も充実しているから。

上記をみても、ANA JCBゴールドカードのほうが圧倒的に充実していますよね。『ANA JCBゴールドカード』は『Edyチャージ』でマイルを貯めることができるのも珍しいし。

 

では実際に一般カードからゴールドにアップグレードして使ってみると、これはまた『コスパがいいANAゴールドカードだなぁ』と率直に感じました。

ANA JCBワイドゴールドカードを使った感想⇒コスパいい!

 

ANA JCBワイドゴールドカードの詳細や実際に使ってみた体験談は以下の記事にまとめています。

【体験談あり】ANA JCBゴールドカード徹底解説!入会キャンペーンも!
【体験談あり】ANA JCBゴールドカード徹底解説!入会キャンペーンも!

ANA JCBワイドゴールドカードは、ANAが発行しているクレジットカードの中でも充実した特典と、マイルの貯まりやすさが魅力なカードです。 マイルを貯めたい!と思ったときに検討するゴールドカードではな ...

続きを見る

 

あらためてまとめますが、ANA JCBワイドカードは年会費と特典をトータルしたときのコスパが圧倒的に悪いので、発行するならゴールドカードがおすすめです。

 

ANA JCBワイドカードをあえておすすめする方

正直あまりおすすめできないカードなので、『あえておすすめするなら』くらいのレベルでまとめてみます。

こんな方におすすめ

  • ゴールドカードに抵抗がある
  • スマリボを活用して年会費を抑えたくない
  • ゴールドカードの審査に通る自信がない

 

ざっくりとこんな感じ。あえておすすめするなら、ゴールドカードに抵抗がある方や、審査に通る自信がない方かなぁ・・・と。

繰り返しになりますが、マイラー歴5年の私はANA JCBワイドカードをおすすめしません!ゴールドカードか一般カードで十分だと感じています。

 

今がチャンス!ANA JCBカードのお得な入会キャンペーン情報!

現在ANA JCBカードはお得な入会キャンペーンを実施中。ワイドカードを発行するにせよ、ゴールドカードを発行するにせよ、このお得なキャンペーンを見逃すのはNGです!

参考にワイドカードの発行キャンペーンをまとめておきますね。

 

キャンペーン内訳

キャンペーン内容 条件
①2,000マイル もれなく入会ボーナス 
②1,200マイル相当のポイント WEB明細サービス「MyJチェック」登録
1,500マイル相当のポイント カードの利用10万円(税込)以上
6,000マイル相当のポイント カードの利用50万円(税込)以上
17,400マイル相当のポイント カードの利用100万円(税込)以上
⑥300マイル相当のポイント 融資枠を設定&キャンペーン参加登録→カードのショッピング利用10万(税込)以上
⑦3,000マイル相当のポイント スマリボ同時登録&キャンペーン参加登録→スマリボの利用15万円(税込)以上

 

期間

項目 期間
 第一弾 2019年10月16日(水)~2020年3月31日(火)
 第二弾 2020年1月1日(水・祝)~2020年5月31日(日)
 第三弾 2020年3月1日(日)~2020年7月31日(金)

 

この中で特に強烈なのが、カードの利用100万円(税込)以上で17,400マイル相当のポイントがもらえるものです。

 

決済額が厳しい方へ

100万円決済したいけど、なかなかそこまで使えない方も多いはず。私の場合は、こういったクレジットカードの決済額をこなす場合はAmazonギフト券を購入します。(※大量に)

Amazonギフト券であれば、有効期限が10年なのでおそらく使いきれるかと。厳しい場合は、カードの利用50万円以上を目指しましょう!

 

※キャンペーン期間については、①~⑦ごとに細かく設定されているので、必ず公式サイトにてご確認をお願いします。

>>【公式】ANA JCB ワイドカードの詳細をチェックする

 

ANA JCBカードの最新キャンペーンについては、以下の記事で詳しく解説しています。

ANA JCBカードの入会キャンペーンまとめ
【2020年1月】ANA JCBカードの入会キャンペーンまとめ【最大52,200マイル】

  ANA JCBカードの最新キャンペーンって?全部でいくらボーナスがもらえるの?カード別に知りたいんだけど?   なるべく多くのマイルやポイントを獲得したい。 けど入会キャンペー ...

続きを見る

 

おまけ:ANA JCBワイドカードに関するFAQ(よくある質問と回答)

ANA JCBワイドカードに関するFAQ(よくある質問と回答)

ANA JCBワイドカードについてよくある質問と回答(FAQ)をまとめました。発行する際の検討材料にしてみてください。

 

  • Q:マイル還元率は?
  • Q:ラウンジは使えるの?
  • Q:審査基準は?
  • Q:学生は発行できるの?

 

マイル還元率は?

基本のマイル還元率は『0.5~1%』です。ただし、マイル移行手数料を払うか払わないかで違ってきます。

ANA JCBワイドカードを利用すると、1,000円決済につき『JCBのOki Dokiポイント』が1ポイント貯まります。

この1ポイントを5マイルコースだと5マイル、10マイルコースだと10マイルに交換できます。ただし、10マイルコースの場合は『マイル移行手数料』が5,000円必要です。

コース 手数料 Oki Dokiポイント マイル数 還元率
5マイルコース 無料 1ポイント 5マイル 0.5%
10マイルコース 5,000円(税抜) 1ポイント 10マイル 1%

 

ラウンジは使えるの?

ラウンジは使えません。クレジットカードラウンジとANAラウンジの2種類がありますが、両方とも使うことはできません。

ただし、ANA JCBスーパーフライヤーズカードの場合はANAラウンジを使うことが可能です。

 

スーパーフライヤーズカード(通称:SFC)に興味がある方は以下をご覧ください。

ANAスーパーフライヤーズ完全解説のポイント
ANAスーパーフライヤーズ完全解説2020【SFCのすべて】

ANAスーパーフライヤーズ、それはマイラーなら誰もが憧れるANAのステイタス。 ANAスーパーフライヤーズカードと呼ばれる特別なクレジットカードを発行することで、そのステイタスを得ることができます。 ...

続きを見る

 

審査基準は?

公式ホームページによると、申込資格は以下のとおりとなっています。

 

18歳以上(学生不可)で、ご本人または配偶者に安定継続収入のある方。

引用:ANA JCBワイドカード

 

ANA JCBワイドカードの審査に通るには?

ANA JCBワイドカードの審査を通過するコツを4つ解説します。

  1. キャッシング枠をなしにする
  2. 直近で他のカード発行している場合は時間をあける
  3. 固定電話があれば記入する
  4. 借入れはすべて返済しておく

 

学生は発行できるの?

学生は発行できません。申込資格は『18歳以上(学生不可)で、ご本人または配偶者に安定継続収入のある方。』となっています。

学生がANAカードを発行する場合は、学生用のものが選択肢になってきます。詳しくは以下の記事で解説しています。

学生におすすめのANAカードはANA JCB!マイルを貯めないと損
学生におすすめのANAカードはANA JCB!マイルを貯めないと損

学生こそANAカードを活用してマイルを貯めるのがおすすめ。 マイルを貯めれば、旅行や帰省など飛行機を利用するときにお得になるからです! しかし、ANAカードを活用してマイルを貯めるとは言うものの、 & ...

続きを見る

 

まとめ:ANA JCBワイドカードはおすすめしません

この記事のポイントをまとめます。

 

  • ANA JCBワイドカードは、一般とゴールドの中間グレード
  • メリットをあえて言うなら、一般カードよりも保険が充実している
  • デメリットは致命的。年会費のコスパが最悪

 

こんな感じ。致命的なのは年会費のコスパ。より特典が充実したゴールドカードよりも年会費が高いので、正直ゴールドカードを発行した方がマシ。

ゴールドカードの方が、ラウンジ・海外旅行保険・ショッピングガード保険などの付帯保険も充実しているので、

 

  • コスパよく、クレジットカード決済でコツコツとANAマイルを貯めたい
  • マイルを貯めつつ保険も充実させたい

 

こういった方にはもってこいです。こういった年会費のデメリットを知らないままワイドカードを発行するのは確実に損なので、ぜひゴールドカードも検討してみてください!

試しにANA JCBワイドゴールドカードでマイルを貯めてみて、貯まらないなぁーと感じたら解約してOK!貯め続けようと思ったらそのまま使いましょう。

こうすれば、

 

  • ANAマイルをゴールドカードで貯める経験ができる
  • ダメでも1年以内に解約すればお財布へのダメージは最小限
  • 少なくとも1年間は、特典を使い放題

 

こんな感じでお得にANA JCBワイドゴールドカードを活用することが可能です。コストを抑えつつマイルを貯めることができます。

このクレジットカードでマイルを貯められるようになれば、マイル旅行も夢ではありません!

【体験談あり】ANA JCBゴールドカード徹底解説!入会キャンペーンも!
【体験談あり】ANA JCBゴールドカード徹底解説!入会キャンペーンも!

ANA JCBワイドゴールドカードは、ANAが発行しているクレジットカードの中でも充実した特典と、マイルの貯まりやすさが魅力なカードです。 マイルを貯めたい!と思ったときに検討するゴールドカードではな ...

続きを見る

 

もしANA JCBワイドカードもゴールドカードがいまいちだなぁと感じた場合は、他のANAカードと比較してみることをおすすめします。

正直なところ、ANAカードって種類がありすぎです。でもその中から自分に最適なカードが見つかれば、マイルが貯まる速度はグンと上がります。

具体的には以下の2つの記事をご覧になるのがおすすめです。

 

ANAワイドカードを比較した記事

【結論】おすすめのANAワイドカード
ANAワイドカードを徹底解説【特典や一般・ゴールドとの違いも】

ANAワイドカードってどれを選べればいいのかわからない。一般・ゴールドカードとの違いも知りたいなぁ。こうお悩みではありませんか?この記事では、メリット・年会費・特典などすべてを解説します。ANAワイドカードのことを知りたい方必見です。

続きを見る

 

おすすめのANAカードを解説した記事

全種類の比較でわかった!マイルが貯まるおすすめANAカード7選
全種類の比較でわかった!マイルが貯まるおすすめANAカード7選【2020年1月版】

ANAカードっていろいろあるけど、どれがおすすめなんだろう。こうお悩みではありませんか?この記事では、ANAカードを数多く使ってきた私がおすすめの7枚をご紹介します。選び方で迷っている方必見です。

続きを見る

  • この記事を書いた人

たかやん@マイル先生

『マイル先生のブログ』の中の人です!陸マイラー歴5年。ANA&JALマイルを中心に大量のマイルを貯めてます。マイルの貯め方や使い方、旅行に関するお得な情報を発信中!\Follow Me!!/

-クレジットカード
-,

© 2024 マイル先生のブログ